2019年3月6日水曜日

下目黒から西五反田へ ⑥ 桐ヶ谷氷川神社

目黒区から品川区へ入り、桐ヶ谷氷川神社へと向かいます。

桐ヶ谷氷川神社の創立年代の詳細は不明ですが、
元禄年間にはすでにあったことが記録に残っています。
御主神は素盞嗚尊です。
1908年 (明治41年) に桐ヶ谷村内にあった八幡神社、諏訪神社、第六天神社を合祀しました。

(桐ヶ谷氷川神社)



















鳥居から参道への道は独特の風情がある感じですね。
右手には「氷川の滝」がかつてあった場所があります。
そこには「鉄砲石」が残されています。
今でも弾痕と思われるへこみが残るこちらの石ですが、
品川宿御殿山の料亭・観桜館に置かれていたもので、
幕末の勤皇志士等が鉄砲の練習で標的にした石と伝わっています。

(鉄砲石)




















さて、こちらが社殿です。
1938年 (昭和13年) 建設とのことですが、
もう少し古いものに見えますね。
どっしりと落ち着いた雰囲気です。

(桐ヶ谷氷川神社 - 社殿)




















続いて境内社の忍田稲荷大明神にも参拝致します。
上述の合祀のおり、袖ヶ崎神社の忍田稲荷大神を当神社の末社として勧請したものです。

(忍田稲荷大明神)



















五反田周辺は賑やかな歓楽街というイメージもありますが、
このあたりは閑静な住宅街という雰囲気です。
その中でも氷川神社の境内は往時とあまり変わっていないような感じですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿