2020年5月27日水曜日

街の隠れイタリアン屋COVO ~ コスパに優れたステーキ ~

本日はステーキランチを求めて亀戸方面へ。
亀戸駅から亀戸天神社方面へ歩いて5分程度、
亀戸梅屋敷から明治通りを挟んで向かい側にある、
街の隠れイタリアン屋COVOへお邪魔しました。

こちらには、400gで1,000円(税抜)という格安なステーキもありますが、
400gまではいらないかな?と思い、
税込で990円で200gとボリュームも結構ある、
お得なサイコロステーキセットをオーダーしました。


まずはサラダとスープです。
サラダはシンプルながらも、セットのサラダとは思えぬボリューム、
味の方も良かったです。

スープはこの日はオニオンスープ。
あっさりめでこちらも美味です。

そしてメインのサイコロステーキが、
ジュージューと音を立てて登場です。

サイコロステーキは一部スジが気になるものもありましたが、
総じて食べやすかったですね。
ジューシーというより、しっかりとした赤身という感じです。
200gだと結構食べ応えあります。

ソースは「COVOソース」と「ガーリックの辛口ソース」でしたが、
ガーリックは私には辛口すぎたので、
ちょい甘のCOVOソースが良かったですね。

ステーキと一緒に焼き野菜があるのも良かったですね。
特に玉ねぎはたっぷりでうまく仕上げている感じです。

1,000円未満で200gのステーキが食べられると考えれば、
コスパは結構良いかと思います。

メニューも豊富なお店なので、
別メニューでもトライしてみたいですね。

街の隠れイタリアン屋COVO(まちのかくれいたりあんや こぼ)
イタリアン / 亀戸駅亀戸水神駅東あずま駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


2020年5月26日火曜日

寿々喜 @ 錦糸町 ~ 行列のできる名店のランチセットはお得 ~

本日は錦糸町でお蕎麦のランチです。
錦糸町駅から徒歩10分程度という立地ながら、
お昼には行列ができるお店として有名な「寿々喜」さんへ。

開店10分前に行きましたが、
すでに並んでいる人がいました。
開店直後くらいに行くと待つことになっていました。

さて、こちらでは通常1,050円のセットメニューが
ランチタイムは900円なので、
迷わずランチセットをオーダー致します。
今回は「海老天丼 + もり」で。


しばし待って、セットが到着です。

まずはもりから頂きます。
そばはコシが強く、相当固めです。
これが濃いめのつゆにマッチしていますね。

海老天丼は存在感のある大海老が秀逸です。
海老はとろけるうまみがあります。

ナスも大きめでインパクトがありますが、
大葉の天ぷらが何気に良いですね。
大葉の旨味を見事に引き出している感じです。

やはり、人気店だけあってはずれはないという印象ですね。

入店時に手を消毒すること、
カウンター席は一人空けて座るなど、
コロナ対策もばっちりです。

丼ぶりの種類が豊富なので、
また別メニューでチャレンジしたいですね。

寿々喜そば(蕎麦) / 錦糸町駅押上駅とうきょうスカイツリー駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

2020年5月19日火曜日

牛かつ あおな 御徒町本店 ~ ランチでNZ牛を堪能 ~

緊急事態宣言下ではありますが所要で上野へ。
ランチを求めてアメ横方面へ足を延ばして見つけたのが
「牛かつ あおな 御徒町本店 」です。

お目当ては店頭に大きくでている「牛かつ定食 920円」です。
この価格は税抜価格なので税込だと1,012円となります。

こちらが牛かつ定食となりますが、
お肉はニュージーランド・シルバーファーム牛です。




お店が初めてだと店員さんに食べ方を教えてもらえます。
食べ方は3種類で、

・醤油 (お好みでわさびと)
・ニンニク入りのオイルソルト
・岩塩

となります。

個人的にはわさび醤油が一番お肉の味を引き立てていた感じです。
岩塩はおいしいけど塩分がちょい気になったかな?

お肉は超レアという感じでの提供、
お肉の味をダイレクトに楽しめる感じですね。

薄めの衣との相性もばっちりで、
ごはんも進みました。

サラダも牛かつにあう美味しさです。

牛かつ100gというのは少ないかと思いましたが、
結構おなかに貯まる感じで個人的にはちょうどよかったです。

アメ横近辺はボリューム勝負のお店も多いですが、
上品にお肉を食べたいときには良いお店だと思います。

2020年5月18日月曜日

目利きの銀次 亀戸北口駅前店 ~ 500円の海鮮丼テイクアウトはコスパ抜群! ~

亀戸駅に隣接する亀戸ビル7階にある「目利きの銀次」へ行ってきました。
本来は24時間営業の活気あるお店ですが、
緊急事態宣言の中、午後8時までの営業となっています。

そんな厳しい状況の中、
丼ぶりのテイクアウトもやっているということで、
夕刻の時間に行ってまいりました。

丼ぶりものは、海鮮丼、鮪三種丼、鮪たたきサーモンびんちょう丼、十勝丼、
と種類は豊富、お値段は500円と格安の値段設定です。

今回は海鮮丼をオーダー、5分程度待って自宅へ帰ります。

さて、こちらが海鮮丼です。


500円ですからボリューム満点というわけにはいきませんが、
お刺身のクオリティも高く、なかなか良かったです。

特に、甘えびとタコはお値段以上の価値ありですかね?
いずれにしても500円と考えれば満足です。

量的には少なめですので、
おつまみのテイクアウト併用がよかったかな?
ちなみに、おつまみは1品300円、2品500円となっています。

当面はなかなかお店で飲みには行けませんが、
こういったテイクアウトはこまめに利用したいですね。

目利きの銀次 亀戸北口駅前店居酒屋 / 亀戸駅亀戸水神駅西大島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

2020年5月16日土曜日

おかや本店 ~ 宮崎牛をテイクアウトで堪能 ~

本日は西大島の「おかや 本店」さんでランチのテイクアウトを利用致しました。

こちらのお店はらかん通り商店街に位置し、
本格的な宮崎牛の料理が楽しめるお店です。

本来は夜のみの営業のお店ですが、
新型コロナウイルス感染拡大の影響から、
期間限定でランチのテイクアウトをされているようなので、
気になったのでお邪魔することに致しました。

メニューは「宮崎倉薗牛のサーロイン丼」の一種類。
料金は600円 (お子様400円) とかなり格安です。

さて、こちらがサーロイン丼、お味噌汁もついています。

サーロインですが、甘めのタレとごはんの相性もよく、
とても美味ですね。



テイクアウト用ということからか、
お肉はしっかりと焼いているのですが、
タレのほうで見事にしっとり感を演出している印象です。

600円というお値段を考えれば、
味的にも、お肉のボリューム的にも破格なんじゃないかと思いますね。

コロナ収束後は是非、夜の時間にお邪魔したいですね!
ご馳走様でした。

おかや居酒屋 / 西大島駅亀戸駅大島駅

昼総合点★★★★ 4.0

2020年5月15日金曜日

白金高輪駅から白金台駅へ ⑥ 古地老稲荷神社

桑原坂 ~ 明治学院大学から八芳園へ ~


高野山東京別院から白金台駅方面へと歩を進めます。
桜田通りとの交差点には明治学院大学がございます。
日本最古のミッションスクールだけあり、
おしゃれな雰囲気が漂います。

ここから桑原坂を下っていきますと、
八芳園へと到着します。

この坂の付近は比較的昔の雰囲気を残していますね。
比較的低層住宅が多いエリアです。


さて、八芳園の入口手前に目的地である古地老稲荷神社がございます。

古地老稲荷神社


古地老稲荷神社は「火伏の稲荷」として有名な神社です。
元々は1830年 (文政13年) に日吉坂上に鎮座されたそうで、
当地へは1915年 (大正4年) に遷座致しました。

関東大震災も太平洋戦争空襲にも火災を免れたのは、
さすがに「火伏の稲荷」ですね。

早速参拝させて頂きますが、
鮮やかな朱色の鳥居が印象的です。
桑原坂方面を社殿から眺めると一層鮮明です。

八芳園のお隣りということもあり、
桑原坂は人通りが多いですが、
神社内はそれとは無縁の空間が広がるという感じでした。

狭いながらも凛としたとでもいいましょうか...

(手水鉢の後ろが八芳園)

ここまでくると白金台駅まではほんの少しの距離です。

最初の話とかぶりますが、白金台駅ができたのも2000年(平成12年) です。
駅周辺は昔とはそれなりに変わった雰囲気ですね。

バスでこの付近を良く行き来した30年くらい前のことを改めて思い出しつつ、
今回のショートトリップは終了です。

2020年5月14日木曜日

白金高輪駅から白金台駅へ ⑤ 高野山東京別院・明神社

高輪消防署二本榎出張所


丸山神社から二本榎通りを南下致します。
こちらの通りは寺院の多い通りで、
歴史を感じさせる趣があります。


しばらく歩くと桂坂と交差し、
交差点には高輪消防署二本榎出張所がございます。

こちらは旧高輪消防署として使われていた建物で、
東京都選定歴史的建造物に選ばれています。

1933年 (昭和8年) に落成したこの庁舎、
設計は警視庁総監会計営繕係の越知操とのことです。

第一次世界大戦後に流行した「ドイツ表現派」の建築スタイルとのことで、
質実剛健といった雰囲気を感じますね。

見学もできるようですが、コロナのせいで条件付き。
内部は改めて別の機会に...


高野山東京別院・明神社


高輪消防署二本榎出張所から通りを渡ると高輪警察署があり、
そのお隣りには高野山東京別院がございます。

境内は広くとすっきりと印象ですが、やや冷たい印象。
駐車場と一体になっているからかな?


さて、そんな一角には明神社がございます。

2015年 (平成27年) は高野山開創1200年にあたりますが、
それを記念して建立・勧請されたものです。

お参りの際は、「南無大明神」と3回お唱えくださいとのことです。

右から
第一殿:丹生明神・気比明神
第二殿:高野明神・厳島明神
第三殿:十二王子・百二十番神
第四殿:高輪神社の御祭神
となっています。

色々と工事中の時にお邪魔したので、
ちょっとせわしない雰囲気でした。

工事完了後には改めて来てみたいですね。

2020年5月13日水曜日

白金高輪駅から白金台駅へ ④ 丸山神社

丸山神社


古寿老稲荷神社のある天神坂を上り、
右折して住宅の連なる路地をしばらく歩くと丸山神社に到着致します。

丸山神社の御由緒については、
スタイリッシュな銅板に詳細が刻まれています。

それによりますと、1179年 (治承3年) まで歴史を遡ることのできる、
古い神社であることがわかります。

当地への移転は1653年 (承応2年) とのことで、
当初は二本榎丸山神社と称されていたと伝えられています。

都心の神社なので広くはないのですが、
境内はきれいに掃き清めらえていて、
管理が行き届いていることを感じます。

社殿も古いものを生かしつつ、
現代的にアレンジした感があって、
味があります。


境内社・通力稲荷神社


丸山神社の左手奥には、境内社として通力稲荷神社がございますので、
併せて参拝させて頂きます。


通力稲荷神社は1845年 (弘化2年) 青山の大火のあと神社再建時に、
特に商売繁盛の神を祀る社として別殿とされたとのことです。

こちらも随所に歴史を感じさせるつくりとなっています。

地元に愛される神社


高輪地区から白金高輪駅へ行く方が多く歩いていましたが、
地元と思われる方が足をとめてお参りする姿を多く見ました。

境内の整然とした雰囲気と相まって、
地元に愛される神社であることがわかりますね。

境内の独特の雰囲気もとてもよかったです。