2022年11月26日土曜日

胡録神社 (南千住)

古くは大六天と称した


東京都荒川区南千住にある胡録神社に参拝してきました。

住所的には南千住なので、南千住駅から徒歩圏内ですが、
京成本線関谷駅からの方が若干近いかな?









胡録神社の周辺は比較的新しい集合住宅群が多いですが、
胡録神社の歴史自体は古く、創建は1561年(永禄4年)となります。

上杉謙信の家臣だった高田嘉左衛門一党が、
当地で土着した際に祀った祠が起源となっているとのことです。

都内の神社としては結構広く、開放感がありますね。








また、境内末社として道祖神が祀られています。
かつては、当地・汐入の村落の出入口に祀られていたそうですが、
旅の安全を祈願する草履も奉納されており、
当地が交通の要所であったことを物語るものかと思います。






若干、行きにくい場所ではありますが、
団地群に囲まれた独特の静謐感がユニークな神社という印象ですね。

2022年11月5日土曜日

東稲荷社~ 牛田駅近くの踏切そば ~

牛田駅近くの踏切横


本日は、東京都足立区千住曙町にある東武鉄道伊勢崎線の牛田駅にやってきました。
ローカル色漂う小さな駅舎が印象的です。

こちらから通りを挟んで京成本線の京成関屋駅がありますが、
こちらもこじんまりとした駅舎となっています。

下記の写真は同じ場所からの撮影ですので、
近さというのがおわかりいただけるかと思います。






さて、そんな牛田駅から北千住方面へすぐのところに踏み切りがありますが、
その踏切の手前にあるのが東稲荷社となります。








東稲荷社の詳しい創建年代等は不明とのことですが、
もともとは千住東町にあったものが、
1953年に当地へ遷座したとのことです。





このように、神社のすぐ横を東武線が走っており、
また、人口の多いエリアの踏切だけあって、
人通りも多かったです。

そんな地域で、悠然と佇む神社という印象を持ちましたね。