2021年10月26日火曜日

営業再開したラパウザ新宿西口パレットビル店へ

ラパウザは10月25日より営業を順次再開するとのことですが、
一足早く営業再開した新宿西口パレットビル店へ行ってきました。





土曜日だったのでランチメニューはなしでしたが、
「海老とモッツァレラチーズの明太クリーム」(860円)をオーダーです。
このメニューは営業自粛期間前はなかったような気がします。





お味の方ですが、海老とモッツァレラチーズの存在感はなかなかで、
明太クリームとの相性もなかなか良かったです。






明太クリームはマイルドな味わいで、
クリーム感が結構強かった印象を持ちました。

このパスタに近いメニューだと「海老のトマトクリームソース」がありますが、
個人的には「海老のトマトクリームソース」のが、
海老とパスタの相性的には良かったと思いました。

ラパウザも早く全店で営業再開して頂き、
新メニューを積極的に制覇していきたいかな???

ラ・パウザ 新宿西口パレットビル店パスタ / 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

2021年10月24日日曜日

ゑびすDaikoku ecute品川店 ~ 魚の旨いお弁当 ~ 

本日は品川に所要がありましたので、
帰りに品川駅でお弁当を買って家で食べることに。

お伺いしたのは「ゑびすDaikoku ecute品川店」で、
お惣菜とお弁当を販売している地元のお店です。






今回は " 鮭 × 牛すき重 " (880円) を購入しました。






まずは存在感のある鮭は厚切りで食べ応えあり、
上品な味わいが楽しめました。




牛すきは甘めのタレが絶品と言った感じで、
糸こんにゃくがうまいアクセントになっています。





鶏の竜田揚げサクッとしていて美味で、
サイドもはずれなしと言ったところでした。

魚系の弁当が充実しているお店のようですので、
機会があれば別のものも食べてみたいですね。

ご馳走様でした!

ゑびすDaikoku ecute品川店デリカテッセン / 品川駅北品川駅高輪台駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

2021年10月15日金曜日

延命子育地蔵尊 (江東区南砂)

江戸時代から砂町を見守る地蔵尊


仙家稲荷通りに「福島橋」というバス停がございます。
こちらは都バス亀21系統という亀戸駅前と東陽町駅前を結ぶ、
江東区を南北に結ぶ重要なバス路線上にあります。

そんなバス停のすぐ近くにお地蔵様がございますが、
こちらが延命子育地蔵尊となります。





敷地は8坪と広めですが、
こちらは日曹製鋼株式會社により寄贈されたものとのこと。





日曹製鋼株式會社を調べてみると、
1949年12月に日本曹達株式会社の鉄鋼部門より分離独立、
1970年1月には大平洋ニッケル株式会社を吸収合併し、
大平洋金属株式会社に社名変更した会社のようです。

どうしてこの土地を持っていたのか気になりますが、
社宅とかがあったのでしょうかね??

ただ、お地蔵様は200年前の江戸時代から当地にあり、
砂町の人々を暖かかく見守ってこられたようです。







やはり、お地蔵様のある風景というのは、
心が和むのを感じますね。

2021年10月14日木曜日

酒肴いそや ~ 直球勝負の釜めしランチ ~

本日は浜松町でのランチということで、
「酒肴いそや」さんへお邪魔しました。





店構えは渋い雰囲気で、
ランチは950円(税込)の釜めし一択という直球勝負のお店です。





ただ、釜めしの具材は
「鯖・鮭・あさり・五目・梅じゃこ・鶏・まいたけ」
の7つから選ぶことができます。

また、釜めしはオーダーしてから調理するため、
20分程度の時間がかかります。

その旨はご主人から入店時に確認があり、
昼休み時間の少ないサラリーマンらしき人は、
それを聞いて諦めた人もいました。

暇な私はこの程度の時間は無問題なので、
カウンターでTVを見ながら待って、
出てきたのがこちらの五目釜めしです。









鶏と海老をメインにタケノコとゴボウが脇をしっかりと固める感じで、
熱々の釜めしはやはり美味しいですね。
なかなかの具だくさんで食べ応えありです。

お味噌汁はかなり濃いめの味で、
個人的には味わい深くて良かったです。

おかず類は多くないとはいえ、
箸休め的に良いアクセントになっていました。

釜めしをランチで扱っているお店はそれ程多くないので、
貴重な存在かと思います。

釜めしの具材は複数から選べることもあり、
また別の鮭とかを食べてみたいですね。

酒肴いそや居酒屋 / 大門駅芝公園駅浜松町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2021年10月12日火曜日

【crocs】バヤバンド クロッグ Bayaband Clog を購入

普段使いのクロックスが寿命に...


私は普段の生活ではクロックスを愛用していますが、
どうやら寿命を向かえたようです。

ぱっと見はまだまだ使えそうですが、
雨の日などタイルの上で良く滑るようになりました。

裏をみたらそれもそのはず、
ほとんど溝がなくっていてツルンツルンです。






このまま履き続けると大事故につながるので買い換えました。

 安心・安全のBayaband Clog


今回購入したのはド定番のBayaband Clog です。







近所のディスカウトショップでも3割引で売っていましたが、
楽天市場内の公式ショップでは5割引以上の値引きだったので即決!
注文してから翌々日には到着しました。

普通の Baya Clog と迷いましたが、
長時間履く場合にはこちらのが良いだろうと思いました。

流石に人気のド定番商品だけあって、
品質的には間違いないですね。

偽物にはないフィット感はcrocsならではと言ったところで、
サンダルの裏もきっちりと溝があり(当たり前!)、
これなら雨の日も安心ですね。





カラーは色々とあるので迷いましたが、
汚れが目立たないことと、
あまり街中で見かけない色ということで、
Charcoal / Volt Greenを選びました。





Volt Greenは写真で見るより色鮮やかで、
これは正解と言う感じでした。

そんなわけで、今度はもう少し早めに新しいものにしようと思いました。

2021年10月9日土曜日

そば処 今宵 ~ こだわりを感じさせる”そば豆腐のぶっかけそば” ~

本日は南砂にある「そば処 今宵」でのランチです。
場所はニトリ南砂町から城東警察方面へちょっと行ったところです。





店内はこじんまりとしていますが、
清潔感ある現代的な雰囲気で落ち着けます。

お昼のメニューは限定的とのことですが、
本日のお勧めの「そば豆腐のぶっかけそば (880円)」を頂くことに。






さて、こちらがそば豆腐のぶっかけそばです。






まずはそば豆腐ですが、
上品な味わいで重量感のある味が楽しめます。

お蕎麦は香りも良く、
お蕎麦本来の濃厚な味が楽しめるといった感じで、
のど越しも良く食べ応えがあります。

また、ねぎときゅうりが良いアクセントとなっていて、
一気に頂くことになりました。

色々とこだわりを感じさせるお店で、
ゆっくりと夜に来て飲んでみたいと思わせるものがありましたね。

そば処 今宵そば(蕎麦) / 南砂町駅東陽町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2021年10月8日金曜日

牛繁 亀戸店 ~ ランチのコスパ & ボリュームは良いかも? ~

本日は全国チェーン展開している「牛繁」の亀戸店に行って参りました。







チェーン店だけあり、ランチのメニューも多く充実しています。
お昼から食べ放題も可能のようで、
お隣りの方は一人焼肉食べ放題を堪能されていました。

焼肉は七厘で焼くスタイルで、
強力ダクトが各テーブルにあるので、
コロナ対策もバッチリといったところです。






私は初めてということもあり、
”カルビ焼肉定食 150g (税込814円)"を探りがてらオーダーです。

さて、こちらがカルビ焼肉定食 150gとなります。
お肉はなかなかの迫力があると言ったところです。








味の方ですが、流石にコスパ重視のメニューだけあり、
お肉は脂身多めで硬さも目立ちはしますが、
なかなか健闘しているといった感じです。

ご飯のレベルが結構高いので、
甘めのタレとご飯があいましたので、
一挙にお肉を片付けました。

スープもわかめがたっぷりで、
こちらもお得感があるという印象です。

格安の値段でガッツリとお肉を食べたい場合、
結構良いメニューなんじゃないでしょうか?

次回は上カルビ定食などを食べてみて、
どのくらい味が変わるのか確かめてみたいと思いました。

牛繁 亀戸店焼肉 / 亀戸駅亀戸水神駅東あずま駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

2021年10月7日木曜日

太田道灌創建の本郷氷川神社へ

旧本郷村の鎮守


新中野駅近くの五桂五成神社から中野新橋駅方面へと歩きます。
閑静な住宅街を500mくらい歩きますと、
次の目的地である本郷氷川神社がございます。





本郷氷川神社は1469年 (文明元年)に、かの太田道灌が江戸城を築く際、
その鎮護の為に大宮氷川神社より勧請・創建したと伝わっています。

都内を散策していると、太田道灌ゆかりの神社がとても多いことに気づきますが、
こちらもその一つとなります。

境内は結構広く、開放的な雰囲気が広がっています。
掃き清められた境内は清々しいですね。






境内社にもお参りしようとしたのですが、
クマバチが私の行く手を阻んでいたので、
ちょっとだけ遠くからお参りを...





ここから中野新橋駅はすぐ近くです。
この周辺はまだまだ未散策な場所も多いのですが、
またの機会にしたいと思います。



2021年10月5日火曜日

五桂五成神社 ~ 鍋屋横丁すぐ近く~

新中野駅・鍋屋横丁すぐ近く


新中野駅へ行く用事がありましたので、
併せて神社巡りをすることに致しました。

新中野駅の近くの鍋屋横丁には、
昔ながらの商店も頑張っておられる感じで、
庶民的な雰囲気が残りますね。






そんな鍋屋横丁からすぐそばにあるのが五桂五成神社です。
これで、「ごしゃいなりじんじゃ」と読ませるそうで、
なかなかの難読ではないかと思います。





歴史は古く、1823年 (文政6年) に槇屋平兵衛が京都伏見稲荷大社一之宮より
御分霊を勧請し、自宅の屋敷稲荷として祀ったことに起源を持ちます。

1973年(昭和48年)に現在の社殿になるとともに、
五桂五成神社へと改名されたとのことです。

まずは、鮮やかな朱色が目を惹きます。
社殿も堅牢で立派なものでした。





天五色辨財天や富士塚もあって、
境内はなかなかにぎやかな印象がありました。






賑やかな商店街の近くにあるだけあり、
サラリーマンが寛ぐ姿などもあり、
独特の雰囲気がありますね。