2019年4月26日金曜日

寿司 高瀬 ~ ハイレベルなお寿司のランチ! ~

本日は代々木でのお寿司ランチです。
場所は代々木駅から徒歩2分くらいの場所にある "寿司 高瀬" へ伺いました。
午後1時近いこともあり、店内は8割程度の客入りでした。

(寿司 高瀬)




















今回は初めてということで、ランチメニューから 梅 (1,000円) をオーダー致します。
濃いめのお茶 (これも美味!) を頂きながらしばし待ちます。




















こちらが梅の握り10貫です。
握りはやや小さめで上品な感じですね。



















お味の方ですが、1,000円とは思えないハイクオリティな味ですね。
特に海老・穴子は秀逸!
まさにとろける味と言った感じでした。

お味噌汁もこだわりを感じさせる味で満足です。




















ランチタイムは混雑するということで時間をややずらしましたが、
それでもお客さんが多かったのはなるほどという感じですね。

雰囲気も良いお店なので、今度夜にじっくりとお寿司を味わいに来たい!
そんな風に思わせるお店でした。

寿司 高瀬寿司 / 代々木駅北参道駅南新宿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

2019年4月25日木曜日

Café Deux(カフェ・ドゥー)~ 新橋駅近く・居心地の良いカフェ ~

新橋駅近くの某コーヒーチェーンに入ろうとしたら煙がモウモウ!
こりゃだめだ!と言って思い出したのが、桜田公園のカフェ。

それがこちらのCafé Deux(カフェ・ドゥー)です。
こちらのお店ですが、特定非営利活動法人みなと障がい者福祉事業団が、
「障害者総合支援法」に基づく就労継続支援(A型)事業所として運営しているお店です。

Café Deux(カフェ・ドゥー)




















店内は若干狭めではありますが、居心地は中々良いです。
サラリーマンの聖地・新橋ですが、地元の方の比率が高い感じですね。
どことなくほのぼのとした雰囲気があります。

今回はコーヒーを頂いただけですが、
カレーやパンなども近隣他店に比べれば安く食べられるようですね。

(コーヒー)




















新橋駅周辺にあって寛げるお店でお勧めですね。
また機会があれば来ようかと思います。

Cafe Deux喫茶店 / 新橋駅汐留駅内幸町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

2019年4月24日水曜日

魚焼男 新橋本店 ~ 小鉢の品数豊富! ~

本日は新橋の「魚焼男 新橋本店」でランチを致しました。
ほぼ開店の11時30分に入店しましたが、先客が1組ありました。

(魚焼男 新橋本店)




















ランチは店名通り魚中心ですが、肉系メニューもあります。
私は今回は "お刺身定食" (980円) をオーダー致しました。

(今週のやきお定食)



















お刺身は3種 × 2 でした。
サーモンはとろけるような味わいで良かったです。
また、魚の揚げ物がついていましたが、
これがスマッシュヒットという感じです。





















こちらの定食の特徴として、小鉢の品数の多さがありますね。
もやしがかぶっているのはちょっとですが、
どれもなかなかのクオリティでした。
ごはんは若干パサつきが気になりましたかね?

新橋界隈のランチとしてはありかとは思いますし、
小鉢の品数が多いのは良いのですが、
お刺身とご飯はもうひとひねり欲しかったという感じです。

魚焼男 新橋本店居酒屋 / 新橋駅内幸町駅虎ノ門駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

2019年4月21日日曜日

ちいさなパンや ~ コスパ&味ともに良いパン屋さん ~

都営新宿線大島駅近くの大島六丁目団地の一角にあるパン屋さんです。
この一角は昔ながらのお店も多く侮れないエリアです。

(ちいさなパンや)



















さてこちらのパン屋さんですが、文字通り小さなお店ではありますが、
国産小麦100%にこだわった良質のパンを頂くことができます。

私の中の定番はコロッケバーガーとハム・野菜のサンドウィッチですね。
ソースも上質なコロッケはパンと相性がぴったりです。
サンドウィッチはチーズが味の良いアクセントになっていて美味、
フィッシュフライのとのコンビがお勧めです。


 

私は惣菜パン的なものを食べることが多く、
このジャンルは充実していますが、
もちろん、甘目のパンもクオリティが高いです。
上品な甘さと言ったところです。





















近隣の同種にお店と比べてお値段的にもちょっと安め。
味のクオリティを考えれば相当な名店と言えますね。

ちいさなパンやパン・サンドイッチ(その他) / 大島駅西大島駅亀戸駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2019年4月20日土曜日

ダンロップ スポーツサンダル DSM43 リピート購入 & 使用レポート

ダンロップDSM43を購入!

5月の連休明けにタイに行く予定なので荷物のチェックを開始しております。
サンダル関係につきましては、今回も DUNLOP DSM43  を持っていきます。
昨年6月に購入して相当使い込んだのでこれを機会に新調致しました。





今回は色違いを購入しましたが、改めて使い心地等レポート致します。
このサンダルのメリットを簡潔をまとめると以下の通りです。

① クッション性に優れていて履き心地が良い

② ストラップ付なので足にフィットして疲れにくい

③ ストラップ付だと悪路などに足をとられても脱げにくい

タイの地方などは悪路がまだまだ多く、
サンダルが脱げてしまうシチュエーションが多いので、
ストラップ付というのはやはりお勧めです。

また、今回は前回のブラックではなくネイビーブラウンにしたのも、
タイ特有の事情があります。

タイでは仏教寺院の見学の際にサンダルを脱ぐことが多いです。
サンダルは袋に入れて持参するケースもありますが、
そのまま下駄箱に入れるケースも多いです。
黒一色のサンダルは意外と多いので見つけにくい場合がありました。
今回は自分のものを見分けやすくする意味で色違いを購入しました。

サイズはM(25~25.5cm)を購入ですが、
私は普通の革靴・運動靴を購入する時は24.5cmが多いです。
S(24~24.5cm)だと小さいと感じました。

本製品のディメリットは前回のレポートにも書きましたが、
つま先部分が露出していることですね。
岩場的な場所ではつま先が石に当たることもなくはないです。
この辺を重視するならクロックスが良いと思います。

ただ長時間歩く旅先はDUNLOP DSM43 を私は選びますね。



 - 

2019年4月19日金曜日

東新宿駅周辺散策 ② 西向天神社 へ

厳嶋神社を後にして西向天神社へと向かいます。

再開発の進む東新宿エリアですが、
西向天神社だけは昔ながらの佇まいを残しているという感じですね。

(西向天神社)




















西向天神社は旧・東大久保村の鎮守で、
1228年 (安貞2年) に栂尾明恵上人が創建したと伝えられています。
西向 (にしむき) 天神とは太宰府の方へ向かって
社殿を西向きに造っているために昔からこう呼ばれているとのことです。

鳥居をくぐり境内へと入ると、素朴な光景が広がります。
地面が見えるとほっとするというのが第一印象ですね。

(手水舎)

(神楽殿)

(西向天神社 - 拝殿)






















































参拝後は境内を散策致します。
崖の上にある神社という雰囲気に加えて、
土地が複雑な地形となっていて何ともユニークという感じですね。

右手は天神山児童遊園となっていますが、
その奥の部分が東大久保富士という富士塚になっています。

(天神山児童遊園)

(東大久保富士)

(東大久保富士)






















































残念ながら立入禁止となっていますが、それも納得!
下から見上げるとこのようになっています。
万一落ちたら命の危険もありそうなレベルです。

(神社脇の歩道から東大久保富士塚を見上げる)




















全般的な印象は新宿にこんな神社が!という感じですね。
巨大なオフィスビルの近くにこのような神社が残るのは貴重な風景です。

時間の関係は本日はここまで!
この辺りは改めてじっくり散策したいですね。

2019年4月17日水曜日

東新宿駅周辺散策 ① 厳嶋神社 (抜弁天) へ

東新宿駅にやって参りました。
以前は東新宿駅を基点に新久保方面へ散策しましたが、
本日は若松河田駅方面をちょっとだけ散策致します。

付近は一大ターミナル新宿駅近くだけあり大型ビルも多いですが、
昔ながらの入り組んだ町並みは健在といった感じです。

最初に向かうのは「厳嶋神社 (抜弁天) 」です。
途中、右手に「浄土宗専念寺」が見えてきます。
コンパクトながら落ち着いた雰囲気の寺院ですね。
寺院が多いのもこのエリアの特徴です。

(浄土宗専念寺)



















さて、こちらが厳嶋神社 (抜弁天) となります。
複雑に入り組んだ交差点の角といった立地です。

(厳嶋神社 (抜弁天)  - 遠景)



















厳嶋神社のご由緒については境内掲示がわかりやすくまとまっています。

" 白河天皇の御世、応徳三年(一〇八六年)鎮守府将軍・源義家公は、
後三年の役で奥州征伐の途上この地に立ち寄り、
遠く富士を望み安芸の厳島神社に勝利を祈願した。
義家は奥州鎮定後その御礼に神社を建て、
市杵島姫命を祀ったのが当厳島神社の始めと伝えられている。
(豊多摩郡誌参照)"

また、抜弁天の由来は2つあります。

① 義家がこの地に立ち寄り祈願して苦難を切り抜けたという伝説に由来
② 境内参道が南北に通り抜けできること

その今でも南北に抜ける参道を歩いて参拝へと向かいます。

(鳥居と参道)

(反対側の鳥居と参道)




































社殿は思っていたよりもコンパクトですが、
完璧なまでに手入れをされているのが一目でわかります。

(厳嶋神社 - 社殿)




















弁天池もきれいでした。
手水石にいた龍が睨みを利かせている雰囲気ですね。

(弁天池と手水石)



















交通量の多い交差点付近の神社ではありますが、
境内は別世界のような雰囲気が漂うから不思議なものです。

江戸時代には犬公方・徳川綱吉の生類憐れみの令により
付近に野犬のための2万5千坪の犬小屋が設置されてらしいですが、
そんな面影は全く感じさせませんね。

さて、次は西向天神社へと向かいます。

2019年4月16日火曜日

笹互 亀戸店 ~ テイクアウト主流の海鮮丼 ~

本日は亀戸にあります「笹互」でのランチです。
FC展開しているお店で、亀戸店のOPENは2017年6月です。

こちらは最近はやりの海鮮丼のお店ではありますが、
店内での飲食スペースが充実していること、
にぎりや海鮮むすびといったメニューもあるなど、
差別化を図っている部分もあります。

(笹互 亀戸店)



















この日はテイクアウトの北海丼をオーダー致しました。
ネタのクオリティはそれなりの水準をキープしていると思います。
特にホタテは美味でした。
サーモンも悪くはありません。
量的には若干物足りない感じはしますが、
540円※ですから文句は言えないという感じですね。

(北海丼)



















亀戸駅からは微妙に離れている立地ではありますが、
手頃な価格で海鮮丼を食べたい時には選択肢に入るお店ですね。

テイクアウトが主流の為、イートインコーナーは結構空いており、
そういった意味でも良いかもしれません。

※ 2019年4月現在では600円に値上がりしてました。

笹互 亀戸店海鮮丼 / 亀戸駅亀戸水神駅東あずま駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

2019年4月14日日曜日

丸屋 ~ 戸越銀座のお蕎麦屋さん ~

本日は戸越銀座へとやって参りました。
まずはお昼ご飯!ということで「丸屋」にお邪魔しました。

(そば処 丸屋)



















店構えからして地元のお蕎麦屋さんという雰囲気が漂います。
店内もまさにそんな感じです。

(丸屋 - 店内)




















こちらはセットメニューの種類が多いのが特徴なようで、
私も「カツ丼セット」(1,050円)をオーダー致します。

(店頭のメニュー)




















さてこちらがカツ丼セット、先客がいなかったこともあり結構早く出てきます。

(カツ丼セット)




















カツ丼の方はミニ丼とメニューにあるわりには結構なボリュームですね。
つゆはちょっと辛めで大人の味といったところ。

(カツ丼)



















お蕎麦はコシもそこそこある感じです。
ネギと大根おろしもたっぷりで嬉しい限りです。

(そば)

(ねぎ多め!)





































後から常連風のお客さんが来て親しく話されていましたが、
まさに地元密着型のお蕎麦屋さんという感じですね。
私も地元のスポットについて2~3お尋ねして、
親切に教えて頂きました。
アットホームで雰囲気の良いお店でした。

丸屋そば(蕎麦) / 戸越銀座駅戸越駅荏原中延駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

2019年4月12日金曜日

地酒と馳走 いっぽいっぽ ~ お魚とおばんざいランチ ~

本日は板橋でのランチレポートとなります。
お伺いしたのは「地酒と馳走 いっぽいっぽ」です。
都営三田線新板橋駅A3出口の目の前のお店で、
JR板橋駅からも徒歩圏内にあります。

(店頭メニュー)


「お魚とおばんざいランチ」のメニューは2種類でした。

・広島産 大きなカキフライ
・小えびの天ぷら特製マヨ和え

今回はカキフライをオーダーしてしばし待ちます。
カウンターメインのお店ですので、調理しているのを生で見れます。
この日はご主人お一人でお店を切り盛りされていました。

(店内カウンター)




















さてこちらが「広島産 大きなカキフライ」です。
カキフライは大3つですね。
衣がふっくらとするタイプのもので、なかなか良かったです。

(広島産 大きなカキフライ)

(カキフライ)





































そして特筆すべきは「おばんざい」の方ですね。
どれも上品な味付けで美味しかったですね。
特に、煮物系は味がしみていて、日本酒が飲みたくなりましたね!

(おばんざい)




















清潔感のあるお店で、地酒の種類も豊富そうだったので、
機会があれば夜にお邪魔したいですね!

地酒と馳走 いっぽいっぽ居酒屋 / 新板橋駅板橋駅下板橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5