青梅街道の交通量は多く、商店も多く賑やかなエリアですね。
しかしながら、荻窪八幡神社の境内はその喧騒とは無縁といった雰囲気。
緑の多い境内は別世界ですね。
(荻窪八幡神社 - 青梅街道沿いの鳥居) |
(荻窪八幡神社 - 杉並会館前の鳥居) |
荻窪八幡神社は旧上荻窪村の鎮守で創建は寛平年間 (889年 ~ 898年)。
源頼義が奥州合戦の際に戦勝祈願したと伝えられ、
太田道灌もこの故事に倣い、練馬城を攻める際にも戦勝を祈願したとのことです。
(神楽殿と境内の様子) |
早速参拝へと向かいますが、こちらの神社は冬季は午後5時で神門が閉まります。
なので、拝殿前に行くことはできませんので遠くから参拝させて頂くことに。
こちらを最初に行くべきでしたね~。
(荻窪八幡神社 - 神門) |
(荻窪八幡神社 - 拝殿) |
拝殿前の高い位置にある狛犬さまなど近くで見たかったですが、
荻窪だったらまた行く機会もありそうです。
次回のお楽しみにさせて頂きます。
これにて、荻窪駅北口方面をぐるいと歩く散策は終了です。
次回は西武新宿線方面まで足を伸ばしてみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿