2019年2月6日水曜日

荻窪周辺散策 ① 天沼八幡神社へ

本日は荻窪周辺の神社巡りを致します。
荻窪はサラリーマン時代にほぼ毎月来ていた町で馴染みはあります。
と言ってもそれは30年年近く前、相当変わっただろうな~、
と久しぶりに来ましたが、それ程の変化はないような感じですね。
このようなレトロな看板とマスコットも残っています。

(丸十パンの看板とマスコット)



















そんな荻窪散策は荻窪駅から徒歩5分程度の天沼八幡神社からスタートです。
天沼八幡神社は、天正年間 (1573年 ~ 1591年) 創建と伝えられる古い神社で、
旧天沼村字中谷戸の鎮守でした。
1907年 (明治40年) に四面道の鎮守である厳嶋神社を合祀しています。
1927年 (昭和2年) には村社となりました。
旧別当寺はこの後訪問致しました蓮華寺です。

それでは早速お参りさせて頂きます。
周辺は商店街の延長線上のような場所なのですが境内は静かです。
付近の雰囲気と相まって明るい雰囲気の神社です。
社殿は新しいもののようですね。

(天沼八幡神社 - 鳥居)

(天沼八幡神社 - 手水舎)

(天沼八幡神社 - 神楽殿)

(天沼八幡神社 - 拝殿)







































































拝殿に向かって右手には境内社が整然と並べられています。
種類は多く、末社として日枝神社・須賀神社・金山彦神社・稲荷神社が、
摂社として大鳥神社がございます。

(天沼八幡神社 - 境内社群)



















この日は天候も良く清々しい気分で参拝できました。
続いて天沼熊野神社へと向かいます。

(天沼八幡神社 - 境内の様子)

0 件のコメント:

コメントを投稿