2019年6月24日月曜日

代々木八幡から渋谷へ ② 代々木八幡宮

東京メトロ千代田線代々木公園駅と小田急小田原線代々木八幡駅は隣接しています。
駅名を一緒にしない理由はわかりませんが、
どちらから歩いても徒歩5分程度で代々木八幡宮へ行くことができます。

というわけでこちらが代々木八幡宮です。
付近は都内にあっては緑の多いエリアではありますが、
八幡宮の緑の雰囲気はそれとは一線を画すもので荘厳な雰囲気が漂います。

(代々木八幡宮)




















当社は鎌倉時代の1212年 (建暦2年) 9月23日に、
鎌倉幕府二代将軍・源頼家の側近であった近藤三郎是茂の家来である
荒井外記智明によって創建されました。

源頼家公暗殺の後、智明はこの代々木野に隠遁し主君の冥福を祈る日々でしたが、菩提を建暦2年8月15日夜、霊夢の中で八幡大神の託宣と宝珠の鏡を感得したころより、
同年9月23日、元八幡の地に小さな祠を建てて鶴岡八幡宮を勧請されました。

それでは早速境内へと向かいます。
参道にも趣がありますね。

(代々木八幡宮 - 参道)



















こちらが拝殿となります。
茅の輪潜りがありますので、くぐり方の説明に従い参拝へ向かいます。

(代々木八幡宮 - 拝殿)



















併せて右奥の境内社へもお参りさせて頂きます。
最初は榛名社・天神社・稲荷社を合祀したお社へ。

(榛名社・天神社・稲荷社)




















続いて、代々木出世稲荷大明神へ。
こちらは、米軍の空襲により焼けてしまった付近のお稲荷さんを集めて、
境内に合せ祀ったものとのことです。

(代々木出世稲荷大明神)



















お隣には富士塚もありますね。

(富士塚)



















さて、改めて境内を見回してみますと、
様々なスポットがありますね。

特に当地は遺跡としての顔も持ちます。
代々木八幡遺跡は4,500年程前の石器時代中期を中心に栄えていました。
当時の住居跡が復元されているほか、発掘物の展示もあります。
考古学ファンにも必見です。

(代々木八幡遺跡 - 復元竪穴住居)

(代々木八幡遺跡 - 出土品陳列館)





































超メジャー神社である代々木八幡宮ですが、
良い意味で地味な雰囲気を残している落ち着いた神社でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿