野方駅周辺はちょっとごちゃごちゃした商店街ですが、
すぐに閑静な住宅街という雰囲気になりますね。
しばらく歩きますと大和町八幡神社へ到着です。
(大和町八幡神社 - 鳥居) |
大和町八幡神社は1056年 (天喜4年) 年創建の歴史ある神社です。
永承年間 (1046年 ~ 1053年)源義家が奥州征伐の途中に陣を敷き、
この地において京都石清水八幡宮を遥拝祭儀を行ないました。
義家の武勇を慕い石清水八幡宮を信仰した村人たちが、
当地に石清水八幡宮の御神霊を勧請して八幡神社を造営しました。
都心の神社ですが、立派で長い参道がございます。
途中、やはた幼稚園がありますね。
設備的にもかなり充実した幼稚園です。
(学校法人八幡学園 - やはた幼稚園) |
社殿は1928年 (昭和3年) 造で戦災を免れたもの。
それよりもはるかに古いのが社殿前の狛犬で1830年 (文政13年)のものとのこと。
歴史を感じさせますね。
(狛犬) |
(狛犬) |
(大和町八幡神社 - 社殿) |
社殿左奥には稲荷神社がございますので、
併せて参拝させて頂きます。
(境内社 - 稲荷神社) |
土曜日の午後ということで人もいなく、
静かに参拝させて頂くことができました。
野方や高円寺といった繁華街からちょっと離れるだけでこの静けさ、
流石に人気の住宅エリアにある神社という感じです。
帰り際には「大和育英地蔵」と「厄除不動尊」にも寄らせて頂きます。
(大和育英地蔵) |
(厄除不動尊) |
さて、続いては三谷稲荷社へと向かいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿