「地球の歩き方・タイ」情報では、ソンクラーまでロットゥーが35バーツと記載がありますが、実際は30バーツ。
ソンクラー行きの便は相当頻繁に出ている印象を受けました。
(ソンクラー行きのロットゥー乗り場は時計塔が目印) |
(ソンクラー行きのロットゥー) |
(ロットゥーの車内、料金30バーツと掲示されています) |
乗り込んですぐの出発です。
出発してしばらくすると、料金回収のかごが回ってきてそこに30バーツをいれます。
ハジャイとソンクラーの間は整備された道路をひた走るという感じです。
都市と都市の間という雰囲気の道が続きます。
途中、運転手に「どこまで行くんだ」と言われて、「ソンクラーだ」と答えると、ここで降りた方がいい、と言われて下りることに。
ここがどこだかよくわからないけど、ナコーン・シー・タマラート行きのロットゥ・ターミナルがあることと、ハジャイへ帰るロットゥーがこちらから出ることを確認しつつ、街の散策へでます。
(ソンクラーのロットゥー乗り場) |
(ソンクラー教会) |
(ソンクラー市の地図はあるが、ここがどこかわからない) |

0 件のコメント:
コメントを投稿