2018年6月1日金曜日

駒込駅周辺散歩 ⑧ 駒込天祖神社へ

続いて駒込天祖神社へと向かいます。

駒込天祖神社は旧村社にして駒込村総鎮守の由緒ある神社です。
創建は1189年 (文治5年) で、かの源頼朝公が奥州藤原泰衡征伐の際、
霊夢のお告げがあり神明を祀ったことに遡ります。

東京都道455号本郷赤羽線沿いには「駒込総社 天祖神社」の石碑があり、
そこからしばし歩くと駒込天祖神社の大きな鳥居が視界に入ります。
やや殺風景な参道ですが、それ故に厳かな雰囲気があります。

(「駒込総社 天祖神社」の石碑)

(駒込天祖神社の鳥居と参道)





































手水舎も粋ですね。


その雰囲気にぴったりマッチする神明造りの拝殿、美しいですね。

(駒込天祖神社 拝殿)

(駒込天祖神社 本殿)





































本殿近くにも鳥居がありますが、
鳥居横には庚申塔が多く集められており、
こちらも必見ですね。

(駒込天祖神社 本殿近くの鳥居)

(貴重な庚申塔の数々)




































参道には境内末社もございますので、あわせてお参り致します。

(鎮火稲荷神社)

(三社合祭社 - 榊神社, 須賀神社, 戸隠熱田神社)





































往時は付近に武家屋敷が多かったとのことですが、
その当時の雰囲気をどこなく感じさせる神社ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿