桃園川緑道など散策して楽しい道を歩きながら、
最初に目指すのは「六つ塚跡」です。
(桃園川緑道) |
かつて高円寺図書館から北に60m程の場所に、
六基の塚があり「六つ塚」と呼ばれていたとのことです。
塚は大田道灌と豊島氏との戦の死者を葬った墓ではないか?
と言われているそうですが真偽は不明。
(高円寺図書館) |
(六つ塚跡) |
ただ往時の名残は全くなくて、図書館前にそのことを示すプレートがあるのみ。
ちょっと残念ですが、歴史の一端に触れたきがするだけでも満足です。
高円寺図書館から環七を越えて「高円寺天祖神社」を目指します。
手前には「かえる公園」という可愛らしい公園があります。
元は日本放送協会共済会の土地だったそうですが、
何故かえるなのか??
(杉並区 かえる公園) |
(なるほど、かえるがいますね) |
とそんなことを考えていると高円寺天祖神社へと到着致しました。
(高円寺天祖神社) |
高円寺天祖神社の創建は1087年 (寛治元年)と伝えられています。
極めて敬神の念厚い郷土民・山下久七が伊勢神宮へ参拝し、
御分霊を賜ってこの地に社殿を建てて奉斎したことのが始まりです。
後に1096年(永長元年)に村人が議り産土神となったとのことです。
早速参拝へと向かいますが実に重みを感じさせる拝殿です。
それもそのはず、1831年(天保二年)に造営されたものとのこと。
(神楽殿) |
(手水舎) |
(高円寺天祖神社 - 拝殿) |
あわせてお参りさせて頂きました。
(三峯神社と清姫稲荷神社) |
静かな住宅街にある神社ということもありますが、
非常に静謐な雰囲気の神社ですね。
しばし、この雰囲気を楽しませて頂きました。
続いては、境外末社の田中稲荷神社へと歩を進めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿