2019年12月18日水曜日

滝野川散策 ④ 滝野川八幡神社

北区のどことなく懐かしさを感じる住宅が歩くことしばし、
旧滝野川村の鎮守・滝野川八幡神社へと到着致しました。


滝野川八幡神社の詳細な創建年代は不詳とのことですが、
鎌倉時代の1202年 (建仁2年)の創建と言われているそうです。
社殿裏手からは縄文時代後期の住居址も発見されており、
当地には古くから人が住んでいることを伺わせます。



V字御朱印で有名な神社だけあり、
遠方からと思われる参拝客の姿も散見されます。

境内は都内の神社としては広いですが、
駐車場と一体になっているタイプのようですね。


早速参拝させて頂きますが、
大正時代に改築された拝殿は威厳を感じさせるものです。


拝殿右手には境内社(富士社・榛名社・稲荷社)がございますので、
あわせて参拝させて頂きます。



住宅街の中に溶け込んだ雰囲気のある神社ですが、
やはり境内に入ると趣きを感じますね。
しばしゆっくりと時間を楽しませて頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿