出発時刻の2時間前の11時10分からとのこと。
10分程度待つかな?と思いきや、5分程前にチェックイン開始。
その前に、職員の方が1列に並び、挨拶をされていました。
立ち振る舞いがエレガントでなかなか好感が持てます。
| (エレガントなANA職員の方たち) |
チェックインカウンターでラウンジ入場券をもらって入国審査を終えて、ラウンジへ向かいます。
ラウンジがANAの出発ゲートの真ん前にあります。
こちらは、スターアライアンス・ANA専用ラウンジではありません。
JALの方も使っていましたし、エコノミーの方でも280RMBで使用可能とのことです。
(日本円で5,600円ですから、ちょっと高いかもしれませんが)。
(大連周水子国際空港ラウンジ)
| (大連空港ラウンジ利用券) |
| (大連空港国際線案内図、大きな空港ではありません) |
| (大連空港国際線ターミナル内) |
| (大連周水子国際空港ラウンジ) |
| (2時間まで280RMB、超過1時間毎に50RMBだそうです) |
係りの女性の物腰もやわらかく、ホスピタリティを感じますね。
ラウンジの全般的印象はソファー席が多く、ビジネスマン向けというより
観光客向けの雰囲気ですね。
こうしてみると、羽田ラウンジなんかは機能的ですが、
のんびりする雰囲気は欠けるのかも、なんて思います。(PCもあります)
| (広々としたラウンジです) |
| (応接間のようですね) |
| (新聞・雑誌類) |
| (新聞・雑誌類) |
ドリンク類の種類もそこそこあります。
一番重要なビールは2種類。定番の(青島ビール)とTurmherren Landbierというダークビール。
どちらも飲みごたえありですね。
ワインや日本酒もあります。
ワインは中国ワインでチャンユーというワインです。
話のタネに一口飲むのもいいですね。
| (酒類のラインナップ) |
| (青島ビール) |
| (ドイツの黒ビール・Turmherren Landbier) |
| (CHANGYUという赤ワイン) |
| (日本酒もあります) |
食事類もそこそこ種類があります。
特にこちらのお肉がなかなかの美味。
これが、青島ビールにぴったりのなかなか塩気の効いたいい味です。
またもや、搭乗前に少々飲みすぎとなりましたが、なかなか満足のいくいいラウンジですね。
| (スナック菓子類) |
| (炒飯と焼きそば) |
| (水餃子といんげん) |
| (牛肉とバンズ) |
| (カップ麺) |
| (寿司?と果物) |
| (コーヒーや牛乳) |
| (この肉がおいしかった!) |
※ ビール、ソフトドリンクの冷蔵庫は向かって右側の方が「冷えた飲み物」を提供する冷蔵庫です。
左側は「常温の飲み物」です。
左側のが入口に近く、冷えたものがない!とあせるのは禁物です。
また、冷えている冷蔵庫でも冷えていないドリンクがありますのでご確認を。
補充するドリンクが冷えていないことが原因ですが、こちらも注意を。
やはり、ビールは冷えてないとだめです!!
| (よく見るとちゃんと「冷蔵」と書いてあります) |
0 件のコメント:
コメントを投稿