昨年度と同様、バンコクへは、羽田深夜発のNH849便で向かいます。
NH849便の出発時刻は0時25分ですので、仕事が終わってからでも十分間に合うのが魅力。
明日の早朝にはもうバンコクです。
こちらの便では、搭乗してから、水とお菓子のセットが配られてすぐに消灯となりますので、ラウンジでゆっくりとお酒と食事を楽しみながら出発を待ちます。
まずはチェックインですが、羽田空港国際線はこじんまりとしているので、
チェックインにはそれほど時間がかからないのがいいです。
入国審査を終え、すぐにラウンジへ直行できます。
 |
(全日空のチェックインカウンター) |
 |
(ラウンジ入口) |
夏休み後半の木曜日夜ということで、ビジネス客は少なめという印象です。
ご老人のグループが居酒屋のノリで盛り上がっている以外は、
いつもの落ち着いたラウンジですね。
 |
(ラウンジ自体は落ち着いた雰囲気です) |
 |
(幻想的な滑走路の風景) |
今回の食事のメインは、「チキンのトマトクリーム煮」と「野菜のオリーブオイルソテー」、
そして「塩焼きそば」といったところが並びます。
また、変わったところで、「ハワイアン餃子とグァババーベキュソース」といったところもあります。
 |
(チキンのトマトクリーム煮) |
 |
(野菜のオリーブオイルソテー) |
 |
(塩焼きそば) |
 |
(ハワイアン餃子とグァババーベキュソース) |
今回はちょっと早めにラウンジに入れたので、上記を頂くのはもちろん、
定番のカレーや、個人的には初めての挑戦となる冷やし中華と、
色々と食すことができました。
 |
(とりあえずちょっとずつ頂きます) |
 |
(餃子もいけます) |
 |
(羽田のカレーはセルフで、ジャガイモを多めに頂きます) |
 |
(冷やし中華、麺にコシがあり美味) |
 |
(おつまみを食べながら赤ワインを) |
夜遅くに少々食べ過ぎという感じですが、飛行機では寝るだけだから、
という感じで出発まで待ちます。
上記以外にも、日本酒類や定番のおにぎり・麺類など充実しております。
 |
(フレッシュサラダとポテトサラダ) |
 |
(オリーブとパンプキンサラダ) |
 |
(サンドウイッチ類) |
 |
(デニッシュ等々) |
 |
(巻物、おいなりさん、おにぎりのコーナー) |
 |
(せんべい) |
 |
(そば・うどんのコーナー) |
 |
(ウイスキー・ワインなど酒類) |
 |
(富山の日本酒) |
 |
(スーパードライ) |
 |
(野菜ジュースなど) |
 |
(コーヒー、紅茶) |
さて、搭乗開始時間となりましたので、ゲートへと急ぐことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿