2022年8月29日月曜日

三田周辺散策 ⑦ 亀塚稲荷神社

太田道灌により創建


三田子育延命地蔵尊から歩を進めて、
聖坂を登っていくことにします。







聖坂の名前の由来は、高野聖が開いた古代中世の通行路だったからだそうで、
その影響が残っているからか寺院の多い坂ですね。

そんな中、存在感を発揮しているのが亀塚稲荷神社となります。





亀塚稲荷神社のご由緒については、
東京都神社庁から引用すると以下の通りとなります。
"昔月の岬(現在の三田台町)に出没した亀が一夜のうちに石と化した。里人この亀の霊を祀り祠を設けた。のち、太田道灌がこの地に物見台(燈台)を置くにあたりこの祠を守護神として社を創立した。ご神体はこの霊亀であると伝える。"







周囲に建物がない時代なら、
さぞや景色も良かったでしょうね。

また、こちらには貴重な弥陀種子板碑もございます。






三田もこの付近までくると、
ややローカルな雰囲気もあるかな?という感じですね。

ここから更に三田台公園付近まで歩いて行くことに致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿