2022年5月8日日曜日

柴又から奥戸へ ③ 真勝院

柴又七福神の弁財天


柴又の神社巡りに出かける前に、
帝釈天のお隣りにある「真勝院」へ向かうことに致します。

帝釈天は参拝客でにぎわいますが、
それに比べると随分と落ち着いた雰囲気でほっとする部分があります。





真勝院は真言宗豊山派の寺院です。
歴史は帝釈天より古く、806年 (大同元年)の開山と伝えられています。







境内の見どころとしては、「五智如来石像」がございます。
1660年 (万治3年) に柴又村の名主済藤次郎衛門と
相模伊勢原村の鳥居九良左右等により、
逆修供養(生前自分の死後の冥福を祈って仏事を営むこと)
のために建てられたものです。

こちらは一見の価値ありですので、
帝釈天と併せての訪問がお勧めですね。





 



0 件のコメント:

コメントを投稿