唯一の帆立貝形古墳
水神社に続いて和泉多摩川駅方面へと向かうのですが、
途中、亀塚古墳公園がありますので立ち寄ることに致します。
亀塚古墳は確証のある古墳の中で唯一の帆立貝形古墳とのことで、
5世紀末の築造、全長42m、高さ7mと狛江古墳群最大の古墳でした。
しかしながら、周辺の宅地化が進み古墳の面影はほぼありません。
しかしながら、周辺の宅地化が進み古墳の面影はほぼありません。
今では、狛江亀塚」と書かれた石碑が残るのみです。
ちなみに、こちらの石碑は古墳前方部とのことで、
墳頂部はすでに失われています。
0 件のコメント:
コメントを投稿