2020年7月28日火曜日

都立大学駅から西小山駅へ ⑨ 円融寺

経王山文殊院 圓融寺


高木神社を後にして、碑文谷八幡宮参道入口まで戻ります。
こちらからは、立会川緑道が続きます。

碑文谷八幡宮から向原小学校を経由し、
東急目黒線西小山駅まで1Km近く続く緑道ですが、
暗渠化したのは1964年 (昭和39年) と比較的新しいです。

西小山駅に行く途中、緑道からちょっと離れた場所にある
円融寺に寄ることに致します。

目黒区教育委員会掲示による掲示によりますと、
円融寺は、853年 (仁寿3年)に慈覚大師によって
当地に開かれた天台宗法服寺が起源とのことです。


目黒区指定文化財である仁王門、
国指定重要文化財である釈迦堂など見応えがあります。


広々とした境内は付近と隔絶した雰囲気を感じさせます。
とは言え、子供達の遊ぶ声も聞こえてきて、
地元密着的な要素も強いという印象ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿