2018年5月15日火曜日

駒込駅周辺散歩 ⑥ 駒込日枝神社へ

藤林山西福寺から駒込駅の反対側にある駒込日枝神社を目指します。
西福寺や染井稲荷神社のあるエリアは昔ながらの住宅街という雰囲気です。
ちょっとした路地に都心では失いかけた風景を垣間見れます。

(昔ながらの建物が残ります)



















そんな雰囲気の街ですから、近くには昔ながらの商店街なんかもあったりします。
実際に住んでみると便利かもしれませんね。

(1956年にスタート!霜降銀座商店街)

(さつき通り商店街 - ちょっとdeepな店もあります)





































さて、山手線線路下の駒込駅を通って駒込日枝神社を目指します。
駒込日枝神社はちょっとした高台にある神社で、
こちらの階段を登って向かいます。

(レトロな雰囲気漂う駒込駅東口)

(駒込日枝神社へはこちらの階段を登って向かいます)





































こちらが、駒込日枝神社です。
詳細な創建年代は不明ですが、新編武蔵風土記稿によれば、
慶長年間(1596年 ~ 1614年)以前から祀られていたという説があるそうなので、
相当の歴史がある神社であることは間違いありません。

(駒込日枝神社 - 鳥居)



















高台にあり付近には遮るものがないため美しいい朝日が臨めたことから、
「朝日山王宮」と呼ばれていたとのことで、
鳥居横には『右朝日山王宮』と書かれた道標が残っています。

(駒込日枝神社)

(朝日山王宮とかかれた道標)





































神社境内はコンパクトに纏まっているという雰囲気で、
手入れが行き届いているのを感じます。
かなり多くの部分が駐車場に供されているようですね。
駅前神社の宿命のようなものでしょうか?

境内社としては日吉稲荷神社があります。
ちょっと愛らしい雰囲気の神社です。

(境内社 - 日吉稲荷神社)

(神狐像が多くあります)






































0 件のコメント:

コメントを投稿