セミリタイアブロガー・世界を歩く
2025年7月5日土曜日
京急大師線の旅 ⑩ 稲荷神社 (川崎区四谷上町)
200年以上の歴史がある稲荷神社
汐留稲荷神社から弁天神社・八海山神社へと向かおうと思いましたが、
Google Map上に「稲荷神社」とだけ書かれた神社がありますので、
こちらにも参拝させて頂きます。
こちらの神社ですが、文政時代(1820年頃)に建立されたとのことで、
「四ツ谷 - 四谷 - 岩瀬家代々で守っています」
という記述がありました。
200年以上の歴史ある稲荷神社が、
こういった街角と言った雰囲気の場所にあるのは、
当地区の歴史を感じさせます。
なお、川崎大師周辺と言ったエリアには、
こういった稲荷神社が多数あるようで、
いくつかにはこの後伺います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿