2025年10月24日金曜日

大森海岸から梅屋敷へ ⑤ 大森神社

寄来明神・寄来神社として創建


穀豊稲荷神社から第一京浜へ再び戻り、
その通り沿いにあるのが大森神社となります。
距離にして300mくらいです。


















大森神社の創建は天正年間 (1573年~1592年) と伝えられているそうです。
当時はこの辺りは海辺でしたが、黄金に輝く像が岸辺に流れついた際、
村人は畏れ多いと沖へ流すこと三度に及ぶも元の場所に寄り来たったので、
社を建ててこの像を祀り寄来神社と称するようになったとのこと。
大森神社と改称したのは1932年(昭和7年)です。




















最後に境内社にもお参り致します。




















京浜急行本線と第一京浜に挟まれた立地なので、
少々賑やかな印象はあるものの、
重厚感のある雰囲気は今も健在という感じでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿