2018年1月9日火曜日

新大塚から巣鴨へ ③ 西信寺 & 善心寺 & 本伝寺

吹上稲荷神社から簸川神社へと向かいます。
文京区は神社仏閣の多いエリアですので散策するには良いのですが、
逆に数が多すぎるので的を絞って散策しないと、
いつまでも目的地に到着できない!なんてことにもなります。
そんなわけなので、Google Mapを片手にあまり気負わずに歩くことにします。

最初に寄り道したのは春日通り沿いにある、浄土宗寺院の「西信寺」です。
こちらは江戸初期に開山した古刹ですが「日本理容業の祖」といわれる
藤原采女亮政之の墓所があることで知られます。
藤原采女亮政之は鎌倉時代の人物で、藤原鎌足の子孫だった人です。
日本の床屋の歴史は700年にも及ぶのですね。

(佛法山西信寺)

(日本理容業開祖 北小路采女助墓所 の碑)





































こちらのお隣の寺院は法華宗陣門流寺院の「善心寺」です。
こちらも西信寺と同じく江戸時代初期の開山と言われています。

(長清山 善心寺)









(善心寺本堂)





























春日通りを渡り不忍通り沿いには一際大きい日蓮宗寺院の「本伝寺」がございます。
本傳寺は元和年間(1615年~1624年)に法仙院日影上人(1647年(正保4年)没)
に開山したとのことですので、西信寺や善心寺より少し古いお寺です。

(本傳寺山門)


(稲荷大明神)



































ちなみに、春日通りと不忍通りの交差点には文京大塚第二郵便局があります。
レトロな雰囲気がなかなか素敵ですね。

(昭和の雰囲気の文京大塚第二郵便局)


0 件のコメント:

コメントを投稿