2012年10月12日金曜日

2012年秋・東北紀行 ⑱ とよま観光へ

30.登米(とよま)・名所散策

食事を終えたところで市内観光へ向かいます。
とよまの観光には5施設共通観覧券(800円)がお得です。

教育資料館(400円)、警察資料館(300円)、水沢県庁記念館(200円)、
登米懐古館(200円)、伝統芸能伝承館(200円)の5つがセットになったもので、
全部まわると1,300円なので相当お得です。
個人的には必見と思う、最初の3つの合計だけでも900円なので
買っておいて損はないかと思います。

 というわけで、「とよま観光物産センター」で共通券を購入して出発です。










(とよま観光物産センター、食事もできます)


まずは、水沢県庁記念館に向かいます。
ここは明治4年に建てられたという古い建物です。歴史の重みを感じます。




































(興味深い展示物もあります)

この県庁記念館の前の通りが、古い通りになっていまして風情があります。




































(震災で被害を受けた門もあります)

ここを真っ直ぐ行って左折すると「警察資料館」があります。




















(どことなくおしゃれな警察署)

ここは明治22年建設の警察署だった建物。展示がユニークで、
古いパトカーや白バイなど興味を惹かれますが、
実際に使用されていた留置場があるのが興味を惹かれます。
江戸時代の「牢屋」のような雰囲気です。




















(パトカーや白バイは乗ってもいいそうです)





































(私生活では絶対に入りたくない留置場)

そして、登米の紹介では必ず写真のでてくる「教育資料館」へ向かいます。
途中の道もなかなか風情のある建物があります。





































(とよまの商業中心地らしい通り)

さて、教育資料館ですが、ここは明治21年に建てられた
「旧登米高等尋常小学校校舎」です。
当時の洋風学校建築を代表する建物で、素木造り・コの字型・
外廊下で国の重要文化財は日本で唯一とのことです。
























































































(当時のままの教育資料館)

もう少しゆっくりしたいところですが、帰りのバスの時間ですので帰ることに。
ここから南方総合支所へ向かいます。
瀬峰駅行きのバスが来るまで時間があるので、支所のすぐ裏にある
「道の駅みなみかた「もっこりの里」」へ向かいます。
地元の野菜など販売しており、お土産の調達にももってこいです。
お手洗いも清潔でした。












 

















(道の駅みなみかた「もっこりの里」、食事もできます)

 瀬峰駅行きのバスに乗り、東京へ戻ることに致します。


0 件のコメント:

コメントを投稿