セミリタイアブロガー・世界を歩く
2025年8月11日月曜日
狛江駅周辺散歩 ① 雲松山 泉龍寺
良弁僧正の雨乞いにより湧き出た霊泉で知られる
本日は狛江駅を起点として、
周辺の神社、遺跡を巡ることに致します。
私にとっては、
狛江は遠い親戚が住んでいる街で、
その親戚がお金持ちだったことより、
何かすごいセレブの街という印象があるのですが、
実際はどうなのか?
この辺も見ていきたいと思います。
まずは、狛江駅のすぐ近くにある泉龍寺へ向かいます。
雲松山泉龍寺は765年(天平神護元年)、
良弁(ろうべん)僧正によって開山されました。
近くにある弁財天池は、
この良弁僧正の雨乞いによって湧き出た霊泉だと伝えられています。
狛江弁財天池特別緑地保全地区も含めてですが、
駅前にこれだけ緑があるのは、
なかなか素敵な街だ!と思わせるものがありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿