セミリタイアブロガー・世界を歩く
2025年3月17日月曜日
川口市・足立区神社巡り ② 実相寺
日蓮宗寺院
領家稲荷神社に続いて、お隣りの実相寺へと向かいます。
本覚山実相寺は1363年 (貞治2年) に、
日蓮宗祈祷根本道場である大本山中山法華経寺第三世日祐上人を開山と仰ぎ、
その高弟、日通上人によって開かれたとのことで、
650年以上の歴史を持つ寺院です。
境内は広く、於岩稲荷大明神等のお堂も並びます。
流石に歴史ある寺院だけあり、
境内は荘厳な雰囲気が漂っていましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿