2025年7月27日日曜日

中目黒駅周辺神社巡り ② 青葉台北野神社

1700年頃創建の神社


笠間稲荷神社に続いて青葉台北野神社へと向かいます。
距離にして200m程で、
中目黒キンケロ・シアターの正面という立地にありました。


















青葉台北野神社の創建は1700年頃と伝えられています。
当地の農民が土の中から菅原道真公の像を発見、
その像を崇祀したことに起源があるとのことです。
当地への遷座は1880年(明治13年)とのこと。




















なお、参道は直角に曲がっている構造になっていますが、
これは怨霊とかの関係ではなく、
地主さんが土地の半分を売却したからのようです。

すると、お隣りのマンションも元々は、
こちらの神社の境内だったということのようですね。

最後に、境内社にも参拝させて頂きます。



















都心部でこれだけの広い土地に神社が残るのはそれだけで大変なこと、
その辺りを改めて実感致しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿