旧上目黒村宿山組の鎮守
青葉台北野神社に続いて烏森稲荷神社を目指します。
目黒川を渡り、KKRホテル中目黒 の前を通り、
ちょっとした坂道を登るような感じで、
距離は900mくらいとちょっと離れています。
そんな閑静な住宅街といった雰囲気にあるのが、
烏森稲荷神社です。
烏森稲荷神社の創建年代は不詳とのことですが、
目黒区教育委員会の説明によりますと、
下馬引沢村の新堀新左衛門が、
寿福寺の境内に祀ってあった稲荷神を
当地この地に移したのが始まりと伝えられているそうです。
これ以外にも、宿山稲荷講の人達が新橋の烏森稲荷へ参拝に行った帰りに、
狐が白い馬になってついてきたのでそれを祀ったのが始まりだ!
という伝説もあるそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿