セミリタイアブロガー・世界を歩く
2025年7月19日土曜日
京急大師線の旅 ㉑ 稲毛神社
山王権現
川崎稲荷社に続いて稲毛神社へと向かいます。
Google Mapの通りに歩いたところ、
川崎随一の歓楽街を通ることとなりましたが、
そんな歓楽街を抜けてしばらくしたところに稲毛神社はございます。
稲毛神社のご由緒ですが、創建年代の詳細は不明とのことですが、
御神木大銀杏の樹齢が一千年ということで、
相当の古社であることはわかります。
川崎駅から近い立地にも関わらず、
境内は相当広く、
境内社も数多くありました。
著名な神社だけあり参拝客も多かったですが、
厳かな雰囲気が常に漂うのは流石というほかはないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿