最後の楽しみと言えば、台北/松山空港ラウンジでのくつろぎの一時。
というわけで、チェックインを早めに済ませ、ラウンジへと向かいます。
| (台北松山機場) |
| (台北松山機場・国際線ターミナルビル) |
| (台北松山機場・ANAチェックインカウンター) |
| (空港ビル2階の売店) |
| (空港ビル2階のウエイティング・スペース) |
台北/松山空港は小さい空港です。
そんなこともあり、空港ラウンジは各航空会社共用のラウンジとなっています。
ラウンジ自体もこじんまりとしており、また、飲食物の置いてあるスペースも小さいものになっています。
とは言いながらも、ラウンジの飲食物は必要にして十分という印象です。
ビールは台湾ビールとキリン・一番搾り。食事関係は、焼売や台湾料理が並びます。また、ビールのつまみのナッツ類や新東陽のパイナップルケーキなども置いてあり、飽きさせません。
特に、蟹焼売はなかなかの味で、ついつい食べ過ぎてしまいました。
ナッツ類は、ちょっと甘く味付けしてあり、個人的には素焼きのが好きですが、これはこれで悪くない、と言った感じです。
| (台北/松山空港ラウンジ入口、各航空会社の共用であることがわかります) |
| (ラウンジ内部) |
| (こちらのソファでくつろぎます) |
| (ビール&ソフトドリンク) |
| (果汁ドリンク類はこちら) |
| (サツマイモとケーキ) |
| (台湾風の惣菜) |
| (焼売などの点心) |
| (新東陽のパイナップルケーキ) |
| (ナッツ類) |
| (魯肉飯(ルーローハン)) |
| (コーヒー関係) |
上記のようなラインナップですが、台湾独特なのはやはり「魯肉飯(ルーローハン)」でしょう。
台湾庶民の味でご飯にあいます。
ちゃんと食べ方の説明書付ですので、台湾初心者にも安心です。
| (魯肉飯・食べ方) |
| (魯肉飯・こんな感じです) |
すでに書きましたが、やはり蟹焼売が良かったですね。
食べ過ぎというより、ビールを短期間で3本も飲むのは良くないかも、
と反省しつつ、搭乗ゲートへ向かいます。
| (サイドにテーブルに並べます) |
| (台湾ビール・クラシック) |
| (点心類) |
| (ナッツ類) |
| (蟹焼売とさつまいも) |
| (蟹焼売と台湾惣菜各種) |
0 件のコメント:
コメントを投稿